今回のリペア日記は
「ルーフライニング(天井生地)とリアピラーカバー生地の張替」
この車種のルーフライニングは良く剥がれるのですが、大体リアピラーカバーの生地も剥がれていることが多いです。 この車両の場合、ルーフライニングはほぼ剥がれてしまっていて、取り付けてある各部品で留まっている状態でした。
リアピラーカバーを外すのには、リアシート、スピーカーカバー、クォーターパネルなどリアセクションの内装全部を外さないとならないので、なかなか手間が掛かります。 しかもクーペボディなので作業スペースが狭く、外した部品を車内から出すのにも気を使います。
施工前

施工後

施工前(写真下の方にリアピラーカバーが写ってます)

施工後

キレイに補修出来ました
ルーフライニング(天井生地)張替
施工代金 | 円~/箇所 |
---|---|
施工時間 | 7日間分~ |
※リペア範囲の大きさ、傷みの度合いにより変わります。
関連記事
-
メルセデス・ベンツC250の破れてしまったシートを補修! -688
今回のリペア日記は「メルセデス・ベンツC250 シートの破れの補修」 シート座面のお尻の方が見事に破れてます。 縫い目に近い部分なので、一部縫い目をつぶしながらの補修になります。
-
本革ソファの補修及びカラーチェンジ -892
今回のリペア日記は「本革ソファの補修及びカラーチェンジ」 施工前 施工後 どうでしょう、この出来栄え。 完全に
-
ポルシェ 911カレラターボS グローブボックスの傷補修 -2072
今回のリペア日記は「ポルシェ 911カレラターボS グローブボックスの傷補修」 作業工程やそれに掛かる時間を考えて、車輛から取外して施工しました。 施工前 施工
-
トヨタ エスティマ ステアリングの色剥がれ補修 -1619
今回のリペア日記は「トヨタ エスティマ ステアリングの色剥がれ補修」 ウッドコンビハンドルの革の部分の色剥がれ補修です。 革部分全体に色剥がれがあったので、車両から取
-
アウディ Q7 本革シートの色剥がれ補修 -2082
今回のリペア日記は「アウディ Q7 本革シートの色剥がれ補修」 運転席座面サポート部の側面と上面にわりと激しい色剥がれがありました 施工前 施工後