今朝と一昨日の早朝に有感地震がありましたが、皆さん気が付きました?
震源地はどちらも関東の海の方ですが、なんだか嫌な感じですね。大きな地震にならず、このまま小さい地震でいてくれれば良いですが・・・
明日からはまた梅雨空に戻りそうですね。 雨が仕事に影響しなければ良いのですが。
さて、今回のリペア日記は「トヨタ クラウン シートリペア」
以前施工したことのある、「パイピング」の補修も含め、革シートの劣化補修です。
色がだいぶ違って見えます。
原因の半分は光線の加減ですが、残り半分は本当に色が違うんです。
と言うと語弊が生じそうですが、施工前はクリーニング前、施工後はクリーニング後と考えてください。
シートははっきり言ってすぐに汚れます。特に座面。
乗り降り時に擦れる部位ですし、人のお尻は他のいろんな場面で他の物と接触しているので、やはり汚れているのです。
その汚れがシートにも付着してしまうのですが、段々と汚れが付着してくるので、ベージュや茶色系レザーシートの場合、パッと見は気が付かないことが多いです。 布系シートになると、染みになったりして分かる場合もあります。
補修作業は、まずはクリーニングから行ないます。クリーニングを行なわないと最後の塗装工程で色が合わなくなるからです。
ですので、革シートなど革や樹脂素材の場合、施工前後で色合いが違うことがありますが、塗装の色が合ってないのではなく、汚れ有りか無しかということですので、ご理解ください。 きれいに補修出来ました。
革シートリペア
施工代金:10,000~20,000円(税別)/箇所
施工時間:2~4時間
※リペア範囲の大きさ、傷み度合いなどにより変わります。
関連記事
-
センターピラーの凹み傷補修 -2497
こんにちは 静岡県御殿場市をベースにして、主に自動車内装品、他に家具やソファの補修・張替えなどを行なっている修理屋.comです 今回のリペア日記は「センターピラーの凹
-
スズキ ワゴンR シートの焦げ穴補修 -1040
今回のリペア日記は「スズキ ワゴンR シートの焦げ穴補修」 施工前 施工後 施工前 施工後 &n
-
(縮みで)欠損した革の補修 -2739
こんにちは 静岡県御殿場市をベースにして、主に自動車内装品、他に家具やソファの補修・張替えなどを行なっている修理屋.comです 今回のリペア日記は「(縮
-
椅子の生地張替 -1393
今回のリペア日記は「椅子の生地張替」 施工前後を写真1枚で 向かって左の白い生地の方が施工前、こげ茶生地の方が施工後です。
-
ジャガー Sタイプ ルーフヘッドライニング(天井)張替 -1745
今回のリペア日記は「ジャガー Sタイプ ルーフヘッドライニング(天井)張替」 ジャガーのルーフヘッドライニング(天井)張替も定番の作業になってきました。 今回の車両は、天井