昨日はかなり暑い一日でしたが、ガレージ内で作業させて頂いたので、自分が使うドライヤーの熱に耐えれば良く、汗もそれほどかかずに済みました。
これからの季節は特に水分補給に気を使います。 日陰での作業ならまだ良いですが、それでもツナギを着て、ドライヤーやヒートガンなどを使う作業になるので、どうしても体温があがります。作業中に脱水症状になるわけにもいかないし、そんなんで倒れたら仕事が出来ずお金も入らなくなりますからね。
春あたりから外出中には1Lの水を飲んでます。家に帰ってからも恐らく1Lくらい飲んでるので、一日2Lくらいは飲んでるでしょうか。コーヒーやジュース以外にです。
その水は本物の南アルプスの天然水(いわゆる湧き水)を12Lタンクに沢山汲んできてるのですが、こんなペースで飲んでいるとすぐになくなってしまうので、1か月の1度くらい水汲みに行かなければなりません。そこは車で片道1.5~2時間くらいかかるのですが、今のところこの水か、富士吉田の道の駅の富士山の湧き水が美味しいと思ってます。 どこか、御殿場や裾野近辺で美味しい湧き水が出ている場所をご存知の方は教えてください。m(_ _)m
さて、今回のリペア日記は「BMW Mini シートリペア」
以前営業に回った中古車販売店さんから紹介されたという個人のお客様でした。
施工前
施工後
シートのパイピング部すぐ脇の色落ちのリペアでした。
丁寧にパイピング部などを養生(マスキング)してあげないと塗装が出来ないので、見た目よりも手間、時間が掛かります。 ご了承ください。
革シートリペア
施工代金:10,000~20,000円(税別)/箇所
施工時間:2~4時間
※リペア範囲の大きさ、痛みの度合い等により変わります。
関連記事
-
ダッシュボードのシート痕補修 -3199
こんにちは 静岡県御殿場市をベースにして、主に自動車内装品、他に家具やソファの補修・張替えなどを行なっている修理屋.comです 今回のリペア日記は「ダッシュボードのシート痕補修」で
-
センターコンソール蓋の傷補修 -2587
こんにちは 静岡県御殿場市をベースにして、主に自動車内装品、他に家具やソファの補修・張替えなどを行なっている修理屋.comです 今回のリペア日記は「セン
-
パワーウィンドウスイッチ周りのベタツキ補修 -3100
こんにちは 静岡県御殿場市をベースにして、主に自動車内装品、他に家具やソファの補修・張替えなどを行なっている修理屋.comです 今回のリペア日記は「パワーウィンドウスイッチ周りのベ
-
フォルクスワーゲン ゴルフR グローブボックスの擦り傷補修 -1956
今回のリペア日記は「フォルクスワーゲン ゴルフR グローブボックスの擦り傷補修」 グローブボックス蓋にわりと深くて大きい擦り傷がありました 施工前 施工後
-
スバル インプレッサ ステアリングの色剥がれ補修 -2050
今回のリペア日記は「スバル インプレッサ ステアリングの色剥がれ補修」 10年くらい前に同型車種に乗っていたので、懐かしく感じました。 施工前 施工後