やっぱり昨日も暑い一日でした。 夏ですから当然でしょうかね。 でも、風があって日陰では幾分楽だったような気がします。 梅雨が明けて少し空気が乾いているせいもあるかもですね。 不快指数は95くらいでしょうか。
さて、今回のリペア日記は「BMW M6 ステアリングカラーチェンジ」
正確にはステアリングのホーンパッドカラーチェンジです。
スマホでの撮影となってしまった為に画質が落ちてますが、色が白→黒への変更なのではっきり分かりますよね。
今回の作業はホーンパッドを外して行ないました。 BMWのホーンパッドって簡単に外れます。細いマイナスドライバー1本でオッケーです。素晴らしい。
白を黒にするのはとても大変です。逆もそうですが。 また、赤や黄色へのカラーチェンジも大変です。どちらも染まりにくい色なんです。
グレーから黒への変更などは色も染まりやすく、下地色の影響を受けにくいので比較的楽に出来ます。
が、カラーチェンジは皆さんが思っているほど簡単ではないので、お値段も少々高くなることがあります。 場合によっては張替えた方が安くなることもあるので、相談の上決定して頂きます。
その他
施工代金 | 10,000円~30,000円/箇所 |
---|---|
施工時間 | 120分~240分 |
※リペア範囲の大きさ、傷みの度合いにより変わります。
関連記事
-
ルーフライニング(天井生地)張替 -2265
今回のリペア日記は 「ルーフライニング(天井生地)張替」 写真では分かりにくいですが、全体的にルーフライニング(天井生地)が剥がれて垂れ下がってしました 施工前
-
マセラッティクアトロポルテのスイッチ類のベタつきを補修 -727
今回のリペア日記は「マセラッティクアトロポルテ スイッチ類のベタつき補修」 欧州車の良く見られる樹脂パーツの塗装のベタつきを補修(クリーニング)しました。今回は、部品
-
修理屋.comのリペア日記-602 マツダ アテンザ シートリペア
昨日も一日雨。 雨の日は仕事にならないことが多いです。 場合によっては、部品を持ち帰って家で補修することもあり、ガレージをお借りして作業することもあります。 梅雨だから雨は仕方ない
-
ポルシェ 911カレラ レザーシートの擦り傷、内装塗装剥がれの補修 -1510
今回のリペア日記は「ポルシェ 911カレラ レザーシートの擦り傷、内装塗装剥がれの補修」 その他に多数補修箇所ありましたが、特に目立つ部位を紹介します。
-
ジープ ステアリング補修 (自動車内装補修) -680
昨日は初めて試みるダッシュボードの生地を切って修理する方法をトライさせて頂きました。 施工は出来たのですが、ガラス面に近かったこともあり仕上がりはイマイチでした。でも、こういうトラ