カップホルダー蓋の開閉不良補修 -2383 2022.02.08 今回のリペア日記は 「カップホルダー蓋の開閉不良補修」 施工前 施工後 うまく補修できました ルーフライニング(天井生地)、サンルーフカバーの張替 -2382 2022.02.07 今回のリペア日記は 「ルーフライニング(天井生地)、サンルーフカバーの張替」 写真では分かりにくいかもしれませんが、サンルーフカバーのボードも生地が剥がれていたので、張替えました。 ルーフ…続きを読む ドアトリムの傷補修 -2381 2022.02.04 今回のリペア日記は 「ドアトリムの傷補修」 ドアトリムの付け根付近に大きめの凹み傷がありました。 作業しずらい個所でしたが、なんとか… 施工前 施工後 キレイに補修…続きを読む 本革ステアリングの補修 -2380 2022.02.03 今回のリペア日記は 「本革ステアリングの補修」 お客様でステアリングを外して頂いてました。 本革スポーク全体に汚れや傷み、樹脂パネル部部に塗装剥がれなどがありました。 施工前 …続きを読む インパネの生地浮き補修 -2379 2022.02.02 今回のリペア日記は 「インパネの生地浮き補修」 ダッシュボード中央のエアコン吹き出し口が自動でせりあがってくる部品の生地が剥がれて浮いてました。車両から取外して施工しました。 施工前 …続きを読む ダッシュボード生地浮き補修 -2378 2022.02.01 今回のリペア日記は 「ダッシュボード生地浮き補修」 この車種に限りませんが、ダッシュボードの生地(革)が浮いてしまった場合の補修は張替えと貼り直しのどちらかになりますが、今回は生地の縮みが…続きを読む ドアトリム(内張り)の張替え -2377 2022.01.31 今回のリペア日記は 「ドアトリム(内張り)の張替え」 5ドアハッチバック車の4枚ドア、全ての内張り生地が浮いてしまってました。 レザー張りなので、複雑な形状を出すために縫製を入れています。…続きを読む 本革ウッドコンビステアリングの補修 -2376 2022.01.28 今回のリペア日記は 「本革ウッドコンビステアリングの補修」 本革部分、エアバッグ部、下側のウッドクリア部の補修を行ないました。 施工前 施工後 施工前 施工…続きを読む レザーシートの破れ補修 -2375 2022.01.27 今回のリペア日記は 「レザーシートの破れ補修」 レザーとアルカンタラ調生地のコンビシートでしたが、う生地の縫い合わせ目で片側のレザーの表皮だけが破れていました。 縫い目をなるべく埋めないよ…続きを読む ステアリングの表皮剥がれ補修 -2374 2022.01.26 今回のリペア日記は 「ステアリングの表皮剥がれ補修」 表皮の剥がれが酷かったので、車両から取外して作業しました。 施工前 施工後 キレイに補修出来ました « 前へ 1 … 72 73 74 75 76 77 78 … 255 次へ »